コンテンツにジャンプ

トップページ > よくある質問・FAQ > 予約に関すること

予約に関すること

Q 予約できる本は・・・・

A 図書館(室)に所蔵している本は予約ができます。
注意:一部貸出禁止本はできません

予約方法

  1. 予約申込書を図書館等の窓口に提出。
  2. 図書館(室)に設置している蔵書検索による予約。
  3. インターネット(図書館ホームページ)による予約。
  4. インターネットによる予約ができない利用者を対象にした電話による予約
    (事前に図書館で登録が必要です)。

注意事項

  1. 予約できる冊数は、全館(室)合わせて一人10冊までです。(雑誌も含みます。)
  2. 延滞の本がある場合は、予約することができません。
  3. 予約連絡方法を必ず選択してください。
    (電話・ファクス(窓口予時のみ)・メール・不要。不要の場合は連絡されません)
  4. 連絡がつかない場合、予約を取り消すことがあります。

注意:予約本はすぐには準備ができません。予約本の受取りは、貸出準備ができたという連絡があった後に、お受取りの図書館(室)が開館していることをご確認のうえお越しください。なお、取り置き期間は7日間です。

Q 図書館からのメールが届かないときは?

A

  • 受信機器によっては、迷惑メール対策(受信拒否、指定受信等)により受信できない場合があります。図書館のメールを受信できるように設定をお願いします。
    メール受信のためのドメイン設定について
  • Myライブラリの利用者情報をご確認下さい。配信先を停止に設定されている場合や、予約連絡方法を【不要】又は【電話】に設定されていると、メールは送信されません
  • 間違ったメールアドレスが入力されている場合、メールは届きません。再度アドレスの確認をお願いします。
  • 「ezweb.ne.jp」のメールアドレスでメールが届かないケースについて
    現在「@ezweb.ne.jp」のメールアドレスをご利用の方に送信されたメールが届かないというケースが発生しております。
    auの迷惑メールフィルタの機能により、図書館からのメールが迷惑メールとして判断されてしまうことが原因と考えられ、上記ドメイン設定を行っていてもフィルタがかかって受信できない場合があります。
    メールの設定方法につきましては、本館からのご案内ができませんので、大変恐れ入りますが、直接auにお問い合わせくださいますようお願いします。
  • フリーメール(Gmail、yahooメールなど)を利用されている方で、今までは受信できていたが、急に図書館からのメールが受信できなくなったケースが増えております。
    これは、フリーメールの提供事業者が、セキュリティ対策を強化したことが原因の1つと考えられ、図書館では対応することができません。
    そこで、お手数をおかけしますが、フリーメールの提供事業者へメールの受信設定方法についてお問い合わせくださいますようお願いいたします。